フィリピン語学学校PALETTE SCHOOLでインターンをしている金愛月(きんえうぉる)です!
私は、NPO法人PALETTEのフィリピンオフィスにて韓国人留学生サポートを担当しております。
未知なるフィリピンに来てから早6ヶ月。
今ではフィリピンでの生活が快適に感じて来ました。
ですが、
「フィリピン留学を悩んでいるけど、不安なことがいっぱい…」
という方も多いのではないでしょうか。
特に長期留学になると食生活はとても気になりますよね。
私もフィリピンに来る前はフィリピンの食生活が1番不安でした。
ですが、フィリピンの食生活は案外イケるんです!
最近はこのような事件がありました。
PALETTE SCHOOLのスリムなインターンが小太りのインターンに衝撃的な発言をしたんです。
スリム:「最近デブすぎて土偶みたいやで。」
小太り: 「… 私、フィリピンに来て8kg太ったんです。」
私はその時思ってしまったんです。
それはやばい。
一体フィリピンの食生活はどうなっているんだ!!
ということで、
フィリピンに留学するとどういう食生活になるのかまとめてみました。
フィリピンの食生活
<その1 >気づけば太っている友だちばかり
「大事なのは何を食べるかよりも、誰と食べれるか」ってことですよね。フィリピンでは3人に2人が太っていると言われています。
フィリピン人は特に脂っこいものが大好きで、ファーストフード店でよく食事をします。留学するとフィリピン人と必ずファーストフード店にたわむれる事になります。
では、そんなフィリピン人に愛されているファーストフード店をご紹介したいと思います。
・Jollibee(ジョリビー)
フィリピン人気No.1のファーストフード店です。バーガーやチキンなどをお手頃な価格で食べることができ、幅広い世代から愛されています。
・Mang Inasal(マングイナサル)
フィリピンにあるほとんどの中型・大型ショッピングモールには、マングイナサルがあります。フィリピン料理をとてもお手頃な価格で食べれるため、フィリピン人はもちろん日本人留学生からとても人気です。
ファーストフード店に行けばほとんど行列…
ファーストフード店にいる8割の人は太っている…
一度「肥満の輪」に入ってしまえば、食べて食べて食べて、食べることを制御できないと考えた方がいいでしょう。
<その2 >日本人の口に合った食事
フィリピン留学が日本でブームになっていくなかで、たくさんの語学学校では食事も日本人の口に合った食事を提供しています。なので、食事が合わず留学生活に困ることは少ないです。
上の写真は当校PALETTE SCHOOLでの食事です。オーガニックの食材を利用したビュッフェスタイルの食事です。これで体調管理もバッチリです!
<その3 >お菓子のコスパが良い
フィリピンには、”サリサリ”という個人経営の小さなお店がたくさんあります。サリサリには、お菓子以外にもジュースやアイスなど品揃えが豊富です。特にお菓子は美味しいだけでなく、安い!なんと、1ペソ(約2.3円)で買えるお菓子もあるんですね。
ちなみに、PALETTE SCHOOLの小太りインターンのサミちゃんは毎日サリサリに通い続け、ついにサリサリのブログ記事を書きました!
こちらがブログ記事です。
【お菓子が5円!?】毎日でも通いたい!超絶魅力的なサリサリストアとは?
<その4 >日本食が食べれる
フィリピンには日本のビッグチェーンの飲食店から、日本の食材を使った個人経営お店まで、日本食のお店が多いです。フィリピンの日本食は日本人も認めるハイクオリティです。
では、フィリピンで食べれるオススメの日本食をご紹介致します。
・丸亀製麺
2017年8月フィリピンのBGCに丸亀製麺がついにオープンしました。価格も日本とほとんど変わりません。メニューはうどんのみならず、揚げ物のサイドメニューまでついております。
・まい泉
出典:Maisen is Now Open at BGC https://www.spot.ph/eatdrink/the-latest-eat-drink/68476/maisen-bonifacio-global-city-a132-20161122-lfrm
フィリピンではトンカツが人気です。特にまい泉は、トンカツの種類はとても多くその他にも海老フライや牡蠣フライなどを食べることができます。もちろん日本の企業なので衛生管理は完璧です。マニラにあるSM MEGAMALLやSM North EDSA、Shangri-La the Fort店で食べることができます。
・大阪王将
出典:REVIEW OF OSAKA OHSHO PHILIPPINES http://rochkirstin.com/review-of-osaka-ohsho-philippines-sm-megamall-mandaluyong/
餃子、ラーメン、天津飯。。。費用は少しお高いですが、日本と同じクオリティのものを食べることができます。大阪王将は、マニラにあるグロリエッタモール、SM North EDSA、SM MEGAMALLにあります。
<その5> 日本から格安で仕送り
日本食が恋しいとはいえ、外食を頻繁にするのは留学生にとっては大変ですよね。そのような場合、日本から日本食を送ってもらいましょう。
インスタントの「ラーメン・うどん・そば」「味噌汁」や「ふりかけ」「梅干し」などがあればすごく助かります。私もフィリピンに来て6ヶ月ですが、すでに3回両親に仕送りを頼みました。
フィリピンは日本から近いため、低価格で荷物を送ることができます。
「日本から仕送り料金」(円表記)
出典:日本郵便 https://www.post.japanpost.jp/int/download/charges.pdf
まとめ
いかがでしたでしょうか?フィリピンの食生活はとても充実しています。留学中に日本料理を食べることもできるので海外の料理が苦手な人でも心配いりません。フィリピンの食生活と自分の舌の好みが合いすぎた場合は、8kg太ってしまう場合もあります(笑)
もし留学して8kg太ったとしても決して落ち込まないでください。「私は全身でフィリピンで満喫したから太っただけだ。」と自分自身に誇りを持ちましょう。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row css=”.vc_custom_1518968353585{padding-top: 50px !important;padding-bottom: 50px !important;}”][vc_column][vc_raw_html]JTNDY2VudGVyJTNFJTNDaDglM0UlRTklOTYlQTIlRTklODAlQTMlRTglQTglOTglRTQlQkElOEIlM0MlMkZoOCUzRSUzQyUyRmNlbnRlciUzRQ==[/vc_raw_html][vc_column_text][/vc_column_text][vc_column_text][/vc_column_text][vc_column_text][/vc_column_text][vc_column_text][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row full_width=”stretch_row” css=”.vc_custom_1570605801145{padding-top: 50px !important;padding-right: 30px !important;padding-bottom: 40px !important;padding-left: 30px !important;background-color: #eeeeee !important;}”][vc_column][vc_column_text] [vc_row css=”.vc_custom_1568183371258{margin-top: 30px !important;margin-bottom: 30px !important;}”][vc_column][vc_raw_html]JTNDY2VudGVyJTNFJTNDaDglM0UlRTMlODMlOTUlRTMlODIlQTMlRTMlODMlQUElRTMlODMlOTQlRTMlODMlQjMlRTclOTUlOTklRTUlQUQlQTYlRTMlODElQUIlRTklOTYlQTIlRTMlODElOTclRTMlODElQTYlRTMlODElOEElRTYlODIlQTklRTMlODElQkYlRTMlODElQTclRTMlODElOTklRTMlODElOEIlM0YlM0MlMkZoOCUzRSUzQyUyRmNlbnRlciUzRQ==[/vc_raw_html][vc_column_text]