英語は話せないし、スキルや経験もない。本当に自分がやりたいことも分からない。
今は就活のモチベーションもわかないし、将来が不安。
漠然と旅行で興味を持っていた海外で働きたいと思ってるけど、何がしたいのかはわかならい。
このままじゃヤバイ。。
就活が始まる前に、自分を変えたい。成長したい。
そんなアツい想いを持っているあなたが、フィリピンの語学学校で英語を身につけ、現地企業でインターンをする中で、将来「海外で活躍できる人材」になることを目指すプログラムです。
スキルや経験がない状態から、「海外で活躍するあなた」になるための一歩を踏み出しませんか?
<教育機関や文科省プログラム生も利用>
一橋大学、大阪教育大学、工学院高校、三国ヶ丘高校、トビタテ留学JAPAN生など
本プログラムで得られる3つのこと
本プログラムに参加すると、以下の3つのことが得られます。

クリックして詳細を表示👇👇

語学留学をすれば、英語で日常的なコミュニケーションが取れるようになるでしょう。
しかし、実際に「英語を使って働く」力は身につきません。
なぜなら、語学留学の英会話は、日常会話や議論をするための英語でしかなく、働くということに直結していないためです。
そこで、本プログラムでは、英語を教室の中で学ぶだけでなく、教室の外で英語を使って活動(=インターン)をすることで、海外で働くのに必要な英語力を身につけていきます。

「留学」や「インターン」は社会で一般化されてきており、誰でもできることとして労働市場では見なされるようになってきています。
とりわけ、英語を学ぶだけの留学や会社の業務をこなすだけのインターンだけでは、あなたの市場価値は高まりません。
特にこれからはITの発達により時代の変化が激しくなる中、「言われたことを忠実に行う企業人」ではなく、「自身で考え価値を創造する起業人」の方が価値が高まってきます。
例えば、サッカー選手になって活躍することよりも、Jリーグを作って雇用を生むことの方が社会に与えるインパクトは大きいですよね。
そこで本プログラムでは、自分が考えたアイデアを実践しやすい、自由度が高い現地のベンチャー企業をインターン先として選んでいます。

あなたは何のために留学とインターンをしようと考えていますか?
もしかしたら、「就活で有利になるため」と考えているかもしれません。
しかし、それでは就活が不利になるどころか、あなたが本当に望む生き方から遠ざかってしまいます。
就活を目的とすると、「有利になるから」という考えでしかインターン先を選ぶことができず、「自分が本当にしたいこと」を見つけることはできなくなってしまいます。
むしろ、あなたが本当にしたいことを追求する中で情熱が生まれ、結果的に就活や今後のキャリア選択もうまくいくようになるのです。
そこで本プログラムでは、目標達成支援のプロがあなたにつき、考えを整理したり、ビジョンを明確化するサポートを毎月行なっています(無料)。
プログラム詳細
プログラムは基本的に以下のように進みます。

前半では、1日6コマのマンツーマン英会話授業を受けることで、「日常で簡単な意思疎通ができる」状態をめざします。
フィリピン最大級のNGOが運営する起業家のための国際村での留学になるので、現地の多様な考えを持った人々と英語で交流することが可能です。
後半では、インターンとして企業で活動する中でビジネスの現場で使う英会話力を身につけながら、あなたが本当にやりたいことを追求していきます。
(一般的な参加期間例:留学1~3ヶ月、インターン3~6ヶ月)
また、午前3コマ授業、午後インターンという形でも参加可能です。
したがって、留学とインターン期間含め最低1ヶ月から参加できます。
選べる7つのインターン先
「ただ言われたことをやるだけなく、自分なりに価値を創造していく」という考えに共感していただいたインターン先のみを抜粋しています。
7つのインターンの詳細はクリック👇👇

語学学校PALETTE SCHOOLにて、課外アクティビティーの運営・企画立案を行うインターンです。日本人の学生向けのスタディーツアーや現地人との交流会など、あなたの興味に沿ったアクティビティーを企画/提案することが可能です。
詳細はこちら👇

同校にて、21世紀に必要とされるインターネットを通したマーケティングについて学びながら活動します。学校の魅力をSNSで発信したり、ブログや動画編集など幅広くマーケティングに必要とされるスキルを身につけます。
詳細はこちら👇

現地のNGOにて、お金がなくて大学にいけない若者向けに奨学金や応援者をつのるスピーチコンテストの開催をサポートしてもらいます。途上国の教育やキャリア支援の業界で関わりたいと考えている人におすすめのインターンです。
詳細はこちら👇

フィリピンのスラムから、エンジニアを育成し一緒にアプリやソフトウェアを作る企業でのインターンです。いろんなバックグラウンドをもつ若者とプログラミング指導やアプリ制作など幅広く関わっていただくことができます。
詳細はこちら👇

貧困から脱却し、自給自足で自分たちの経済圏をつくって生きるエコビレッジの建設に関わるインターンです。エコビレッジにまつわる調査、建築、オーガニック農業など様々な活動に関わってもらうことができます。
詳細はこちら👇
フィリピン現地の人々と協力しながら、環境やコミュニティ発展に貢献する新しい旅のかたち「ソーシャルツーリズム」をつくるインターンです。
詳細はこちら👇
フィリピン最大の国際NGO「Gawad Kalinga」が運営する社会起業家村でのインターンです。企画や営業・マーケティングなど様々な職種があります。
詳細はこちら👇
*インターン先によって必要とされる英語力は異なります。詳細はお問い合わせください。
*インターン斡旋料はかかりません。
参加者の声
インターンプログラムについてより理解を深めるため、過去参加した卒業生の声を聞いてみましょう。
担当メンターからのメッセージ

ここまで読み進めていただきありがとうございます。担当の磯部です。
僕もあなたのように周りに流されて就活することに違和感を感じて、休学をした学生の一人でした。
「このまま就活したら、きっと1年も経たないうちにやめてしまう」
そう思った僕はカナダ、タイ、フィリピンといった国でインターンをしながら、自分の興味や関心を深めていきました。
現在は、そんな中で興味を持った誰かの人生の起点になるキャリア支援を自分のライフワークとして生きています。
このプログラムもあなたの人生のターニングポイントになるために作っています。
留学やインターンは就活のためにあるものではなく、あなたが本当に目指したい未来のためにあるものです。
就活で有利になるために留学やインターンをしても、本当の意味でのキャリア選択はうまく行かないです。
この留学インターンプログラムを通して、英語とビジネススキルを身につけ、あなたの生きたい未来を一緒に探していきましょう。
現地でメンターとして全力で応援します。
磯部の過去実績
– スラムの300人の若者に職業訓練イベントを開催
– 米国のライフコーチング資格所有
– フィリピンの起業家育成大学で人材マネジメントの講師として活動
など
語学留学費用について
語学留学期間中の費用は以下の通りです(スタンダードプラン [マンツーマン5コマ + グループクラス1コマ]の場合)。
1週間 | 2週間 | 3週間 | 4週間 | 8週間 | 12週間 | 24週間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1人部屋 | ¥77,000 | ¥116,000 | ¥154,000 | ¥193,000 | ¥387,000 | ¥580,000 | ¥1,161,000 |
2人部屋 | ¥69,000 | ¥103,000 | ¥138,000 | ¥173,000 | ¥346,000 | ¥519,000 | ¥1,038,000 |
3人部屋 | ¥63,000 | ¥94,000 | ¥126,000 | ¥158,000 | ¥316,000 | ¥474,000 | ¥948,000 |
費用の詳細は当校のLINEを追加の上お問い合わせください。
ご希望の参加期間(1週間~)に応じて、見積もりを出させていただきます。
見積もりを出したい方は、追加の上「4. 留学インターンのご相談」をお選びください👇
海外インターン費用について
プログラム参加費や手数料などの多額の費用は必要なく、実費のみでご参加いただけます。
費用 | |
宿舎・光熱費・食事 | 14,700ペソ/4週間 ※32,500円程度 ※土日祝の食事は各自 |
通勤 | 無料 ※朝と夕方に無料定期便あり |
インターネット | 無料 |
選考について
選考ステップ
Step1. お問合わせ・ご相談
Step2. エントリー(応募)
Step3. エントリーシートの提出
Step4. Skype面談/面接
Step5. インターンシップ参加可否の決定
※面談後、1週間以内に参加可否をご連絡致します。
※面談/面接は通常1~2回程度です。
※留学及びインターン期間は、応募者の希望を元に面談時にふさわしい期間に調整致します。希望通りにならないケースもあることを予めご了承ください。
※残念ながらインターンシップ不採用であっても、ご留学は可能です。