目指せトリリンガル!フィリピン留学中に使えるタガログ語、教えます。

[vc_row][vc_column][vc_column_text]

皆さんこんにちは!リアル草食系インターンの小黒です。あだ名は、マグロです。

 

 

今週のPALETTE SCHOOLスタッフによる怒涛のブログ更新、僕の担当する記事はこれが最後。

 

 

寂しいなぁ。

 

 

みなさん、僕が発信してきた記事は全部ご覧になっていただけたでしょうか?

フィリピンに渡航する方だけでなくて、渡航しない方にも、役立つ記事ばかりです。

ぜひご一読ください!

 

 

でも、ちょっと内容に満足できないかなぁ。僕的には。物足りないんだよなぁ。

確かに、空港の使い方や、旅で使える便利なアプリなどを知ることも大事なんだけどさぁ。

oguro sleep

 

 

他のスタッフに聞いてやりたいですよ。「そもそも、留学や旅の醍醐味ってなんだよ。」ってね。

もっと、汲み取ってよ。フィリピン留学する人や、フィリピンに旅行する人の気持ち。

 

 

 

やっぱり、僕が書かなきゃいけないのかなぁ。

 

 

 

留学先、旅先での楽しみと言えば?

 

「出会い」そして、「出会う人達との交流」ですよね??僕、間違ってないよね…?

自信を持って勢いよく発言した後に、不安になる小黒です。

 

 

フィリピンは、「世界で3番目に英語を話す人が多い」と言われている国。

だから、ほとんどの人が英語を話すことに抵抗がありません。

でも、いくら英語が話せるって言ったって、現地の人同士で会話するときは、フィリピン語がメイン。

 

 

そう、現地の人と仲良くなろうと思ったら、現地の言葉を話せるようになることが1番。

現地語で話しかけられたら誰だって嬉しいし、「こいつ、良いやつ」認定をしたくなります。

皆さんも、日本語が話せる外国人に親近感を持ちますよね?嬉しくなりませんか?

 

 

そこで今回は、「わーい、空港で迷わなかったし、つらい目にも合わなくて済んだ、けど現地の人とは仲良くなれなかった」とならないように、現地の人と仲良くなれるフィリピン語を厳選してご紹介しようと思います!!

因みに、今回ご紹介するのは、「タガログ語」。実は、フィリピンには地域ごとに違った言語があるものの、タガログ語を国語として採用しており、どこに行っても大体タガログ語は通じるのです。

 

 

 

あいさつ編

 

oguro community

良い人間関係、良いコミュニケーションの始まりは、「あいさつ」から!

 

でも、基本的なことって、おろそかになりがちですよね。

 

僕の失敗談をご紹介すると…

 

あれは、大学1年生の頃。

僕は、国際協力系の学生団体の一員として、セブのスラム街での調査活動をしていました。

訪問先で、何度も挨拶をしているうちに、挨拶することが面倒くさくなり、適当にこなすようになりました。

 

 

結果、ものの数日で、スラムの住民がそっけなくなりました。「挨拶」って、すごく大事だなと実感しました。

僕と同じ失敗をしないように、皆さんには基本的な挨拶をしっかりと覚えていただきたいと思います。

 

 

おはようございます / マガンダン ウマーガ (Magandang umaga)

 

こんにちは / マガンダン アラウ (Magandang araw)

タガログ語には時間帯により3つの“こんにちは”がありますが、arawは朝から夕方まで使えます。

 

こんばんは / マガンダン ガビ (Magandang gabi)

 

お元気ですか? / クムスタカ (Kumusta ka?)

返事は、「元気だよ マブーティ (Mabuti)」。反対に、元気ではないときは 「ヒンディ (Hindi)」

 

さよなら / パアラム (Paalam na)

 

どこ行くのー? / サアン カ ププンタ (Saan ka pupunta?)

 

あなたの名前は? / アノン パガラン モ? (Ano ang pangalan mo?)

 

私の名前は / アコ シ (Ako si)

僕の場合は、「Ako si Oguro」ですね。

 

 

以上、この8個さえ覚えておけば、フィリピン人との仲もぐっと縮まります。

例えば、朝に出会ったフィリピン人が「グッモーニン!」とか挨拶してきたら、「マガンダン ウマーガ」って対応してみましょう!

ほぼ間違いなく、一瞬で相手は笑顔になりますから。

そして、「こやつ、やりおる!!皆の者、であえー、であえー!!」となり、その人の友達とも仲良くなれます。

 

 

旅先で役立つフレーズ編

 

oguro

ローカルな場所に行くと英語が通じないこともしばしば。

そんなときに最低限覚えておきたい表現を紹介します!

 

 

これいくらですか? / マグカーノ バ イト? (Magkano ba ito?)

「マグカーノ?」でも、通じます。これが一般的。

 

マニラに行きたいのですが / パアノ アン パプンタ サ マニラ (Paano ang papunta sa Manila)

 

トイレはどこですか? / ナサアン アン バンニョ (Nasaan ang banyo?)

 

マンゴーを下さい / パヒンギ ナン マンゴー (Pahingi ng Mango)

 

後でね / ママヤ (Mamaya)

何かしつこく売りつけられそうになったりしたらこの言葉使うと効果的です!

 

乾杯! / タガ
イ! (Tagay)

 

 

おまけ編

 

You 可愛いね! / マガンダ カ! (Maganda ikaw)

 

あなた男前ね! / ポギー カ! (Pogi ka)

 

愛してるよ / マハルキタ (Mahalkita)

 

あなた、オカマ? / バクラ カ! (Bakla ka!)

フィリピンにはオカマちゃんが沢山いますので、男前な男性陣、注意しましょうねw

 

いかがでしたでしょうか?

「フィリピンに英語学びに来ているから必要ない」と思う人もいるかもしれません。

しかし、フィリピン人は、好き嫌いが激しい人間性を持ち合わせています。あなたが相手の言葉を知っているだけで、「こやつ、やりよる。」となり、対応がものすごく良くなりますからね!

 

せっかくフィリピンに来たのだから現地の言葉を覚えて、フィリピン人と仲良くなっちゃいましょう!

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row css=”.vc_custom_1518968353585{padding-top: 50px !important;padding-bottom: 50px !important;}”][vc_column][vc_raw_html]JTNDY2VudGVyJTNFJTNDaDglM0UlRTklOTYlQTIlRTklODAlQTMlRTglQTglOTglRTQlQkElOEIlM0MlMkZoOCUzRSUzQyUyRmNlbnRlciUzRQ==[/vc_raw_html][vc_column_text][/vc_column_text][vc_column_text][/vc_column_text][vc_column_text][/vc_column_text][vc_column_text][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row full_width=”stretch_row” css=”.vc_custom_1486620927652{padding-top: 50px !important;padding-bottom: 50px !important;background-color: #f2f2f2 !important;background-position: center !important;background-repeat: no-repeat !important;background-size: contain !important;}”][vc_column][vc_column_text] [vc_row full_width=”stretch_row” css=”.vc_custom_1516154106613{padding-top: 50px !important;padding-bottom: 50px !important;background-color: #ffffff !important;background-position: center !important;background-repeat: no-repeat !important;background-size: contain !important;}”][vc_column][vc_raw_html]JTNDZGl2JTIwc3R5bGUlM0QlMjJ0ZXh0LWFsaWduJTNBY2VudGVyJTNCJTIyJTNFJTNDaDglM0UlRTglQjMlODclRTYlOTYlOTklRTglQUIlOEIlRTYlQjElODIlRTMlODElQUYlRTMlODElOTMlRTMlODElQTElRTMlODIlODklM0MlMkZoOCUzRSUzQyUyRmRpdiUzRQ==[/vc_raw_html][vc_column_text]
PALETTESCHOOL資料請求
[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row] [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row full_width=”stretch_row” css=”.vc_custom_1486621811514{padding-top: 50px !important;padding-bottom: 40px !important;}”][vc_column][vc_column_text] [vc_row css=”.vc_custom_1568183371258{margin-top: 30px !important;margin-bottom: 30px !important;}”][vc_column][vc_raw_html]JTNDY2VudGVyJTNFJTNDaDglM0UlRTMlODMlOTUlRTMlODIlQTMlRTMlODMlQUElRTMlODMlOTQlRTMlODMlQjMlRTclOTUlOTklRTUlQUQlQTYlRTMlODElQUIlRTklOTYlQTIlRTMlODElOTclRTMlODElQTYlRTMlODElOEElRTYlODIlQTklRTMlODElQkYlRTMlODElQTclRTMlODElOTklRTMlODElOEIlM0YlM0MlMkZoOCUzRSUzQyUyRmNlbnRlciUzRQ==[/vc_raw_html][vc_column_text]

どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください!
 

LINE限定で「入学金15,000円が無料」などお得なクーポンも定期的に配信中!
 

下記画像をクリックして追加しましょう♪
 

PALETTE SCHOOL LINE割引クーポン
[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row] [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row css=”.vc_custom_1486626720280{margin-top: 50px !important;margin-bottom: 80px !important;background-color: #f2f2f2 !important;}”][vc_column][vc_column_text][kaliumPostSingleShare][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]