乗り物GETだぜ!目指せ、フィリピンの乗り物マスター。

こんにちは、インターン生の鍋嶋です!

上の写真は、遊園地で遊ぶ、PALETTEの代表である倉辻です。

今回の記事では、「フィリピン国内の交通手段」についてご紹介します!

僕、フィリピンに来て約3ヶ月が過ぎました。

今では、留学当初に比べると、乗り物には多少詳しくなったつもりです!

フィリピン留学の場合、平日はほとんど学校の中だけで生活が完結してしまいます。

なので、いざ休日になって、移動手段が分からず、不安になってしまうんですよね。

しかも、フィリピンは、日本では考えられないほど、道路が無法地帯!

よくわからない乗り物が走り、あちこち渋滞している。

めっちゃ移動するの怖い…。

ということで、少しフィリピンに慣れてきた僕から、フィリピンの移動手段についてご紹介したいと思います!

トライシクル(バイクタクシー)

値段:30分 約100ペソ=約250円

快適さ:☆☆

トライシクルは、フィリピンのバイクタクシー。庶民の足的な乗り物。

ちょっとした買い物の時などに利用します。見た目通り、二人で乗ったとしても少し窮屈です。オススメは、バイクの後ろ!!この位置は快適です。ただ、ドライバーによってはたまに値段をごまかす場合があるので、乗る前に値段の交渉をしておくことを勧めます。

ジープニー

値段:30分 約20ペソ=約50円

快適さ:☆

フィリピンと言ったら、ジープニーです。なんと言っても安い!

そして、目的地によって値段が決められているので、乗車賃を誤魔化される心配もありません。

ただ、乗り心地は良くない。なぜなら、すし詰め状態で、パーソナルスペースなど存在しないからです。暑い・・・苦しい・・・これが常です。

最悪の場合、車体の後ろに立ち乗りすることがあります。

これまた、ちょーーーーーしんどい!!!必死で車体に捕まってライディングするので、腕の筋肉痛は必須です。

タクシー

値段:30分 約250ペソ=約600円

快適さ:☆☆☆☆

日本の皆さんにも、おなじみのタクシー。バスや電車の終電を逃してしまった時は、助かりますよね!

フィリピンのタクシーも乗り心地は日本のタクシーと遜色ありません。

しかし・・・・フィリピンのタクシーにはあるものが機能していません。

それは・・・・メーターです。フィリピンでは運転手によって値段が決まることがあります。メーターは車に付いているのに、ほとんどのタクシーはそれを使っていません。

なので、タクシーを捕まえたら、まずは、「メトロポー(メーター付けてください)」と伝えましょう!

もし、乗車賃を誤魔化されずにタクシーを使いたい場合は、Grab TaxiやUberという、配車アプリを利用することをお勧めします!

レンタルバン

値段:1日レンタル 一台3000ペソ

快適:☆☆☆☆☆

おそらく、観光を目的にフィリピンへ来られた方は、バンをレンタルされることが多いかと思います。1日で約3000ペソ、これは乗り合わせた人で割ることができます。バンは、だいたい約10人乗ることが可能なので、人数が多い時は思い切って、バンを貸し切った方が安いのかもしれません。快適さはもちろんMAXです。

電車

値段:13ペソ〜45ペソ

快適:☆☆

フィリピンでは、マニラ首都圏内のみ、電車が走っています。

約15分〜30分間隔で電車は来ます。価格もかなりリーズナブル!!!

ただ、ほとんど満員電車。エアコンも効いてない時もあるので、快適とは言えません。

詳しい乗り方やどこに行けるのかは、こちらの記事に詳しく書かれています。

以上が、フィリピンの主要な乗り物・移動手段です。

もう、あなたもフィリピンの乗り物マスターになれましたね!!!!

それでは、是非とも留学中のお出かけを楽しんでください。